中古住宅を購入して内装を自分好みにリフォーム!
マウスを写真の上で左右に動かすと、施工前と施工後の写真が切り替わります。










工事費用
約 400 万円
リフォームの動機
中古住宅を購入したが、水廻りは自分好みにリフォームしたい。
改善案
メーターモジュールのハウスメーカーの建物でした。
システムバスは最新のシステムバスに入れ替え。(1818サイズ)
元から設置されている太陽熱温水器で沸いたお湯と、ガス給湯器で沸かしたお湯どちらも使用したいとの事だったので3方弁で切り替えられるようになっています。
ダイニングキッチンには、キッチンの吊り戸棚が付いた大きな垂れ壁があり、部屋を圧迫していたため、空間を広く感じられるよう垂れ壁を撤去してキッチンをオープンにしました。
内装の天井・壁クロス、そしてキッチンもホワイト系で統一されLDK全体が広く・明るくなりました。
洗面脱衣場のみ設備が綺麗な状態でしたので、洗面化粧台はそのままに内装のみ一新しています。
リフォームデータ
- お客様名
- O様
- 種類
- キッチン、浴室、洗面所、トイレ、給湯器、内装
- 築年数
- 約22年
- 種別
- 一戸建て

浴室は1818サイズで広くて使いやすいですが、浴槽が大きすぎて足が届かないです(笑)
風呂フタも巻きフタにしたので長くて巻き取るのが大変・・(笑)!
ですが太陽熱温水器で沸いたお風呂はとっても気分がいいです♪
LDKはキッチンが仕切られているようでしたが、垂れ壁をなくしてもらい広く感じるようになったし明るくて綺麗になって本当にリフォームして良かったです!

ハウスメーカーさんの建物は年数が経っていても躯体がしっかりしているので、私共も安心してリフォームする事ができました。
中古住宅を購入される場合はO様のように、入居前にリフォームしていただくと無駄なく気持ちよく引っ越し・新生活がスタートできるので、スケジュールを組んで計画的に進められると良いかと思います。