築50年、母屋の古くなった水廻りを一新!
マウスを写真の上で左右に動かすと、施工前と施工後の写真が切り替わります。












工事費用
約 540 万円
リフォームの動機
母屋の水廻りが古くなってしまい、何年も使わず離れに住む娘家族の方で一緒に使わせてもらっていましたが、
離れもいずれリフォームする時期が来ることを考え、その時のために母屋を使えるようにしておきたい。
改善案
築50年のI様邸、長らく使用していなかった水廻り。
使われなくなった水廻り設備というのは、すぐに傷んでいくものです。
タイル張りの在来工法浴室は1216サイズで狭さを感じられていたようでしたので、1坪サイズ(1616サイズ)に拡大。
合わせて隣合わせの洗面脱衣室も改修させていただきました。
ダイニングキッチンは収納量の多い最新のシステムキッチンを設置。
天井・壁・床と全て張替えをし、内装も一新しました。
熱源となる給湯器はエコキュートをご使用でしたが、出たばかりの初期の型でしたのでこれもこのタイミングで最新機種に取替えています。
また、隣接する土地との境界には何本もの木々が育っており、手入れが行き届いていないとの事だったので隣地に迷惑が掛からないよう伐採してコンクリートブロックで境界線をはっきりとさせました。
リフォームデータ
- お客様名
- I様
- 種類
- キッチン、浴室、洗面所、給湯器、内装、外構
- 築年数
- 約50年
- 種別
- 一戸建て

当初は建て替えも検討しておりました。
ですが色々をアドバイスをいただいてリフォームする事にして本当に良かったです。
結果的に節約にもなりましたし、家族もみんな納得して喜んでいます!
古い家なので他の部屋も直さないといけないと思います。その時はまたお世話になりますね!

住宅を構うためには、ご家族の将来計画が必要になってくると思います。
I様宅は、建物はそこに備えられた機器類の寿命なども考え今回リフォームされました。
今後はお子様方と快適に暮らすため、少しずつ手を加えたり断捨離されるとの事で色々とお話を聞かせてくださいました。
住まいも計画的に、楽しみながらリフォームしていきましょうね。